スクール案内

五つの理念/三本の柱

 

 

スイミングの効果について




子どもの発達・発育パターン



子どもの発育曲線で注目すべきは「脳と神経系」の動作習得の基礎は8歳頃までに完成
「呼吸・循環器系」の粘り強さ(持久力)の基礎は、12歳頃までにほぼ100%完成するということです。
つまり、よく言う「運動神経のいい子ども」になるには、“ ゴールデンエイジ ”と言われる3歳〜15歳までの幼児・学童期にどのような種類・内容の運動をしたかで決まるということになります。
数ある運動の中でも「水泳」は、水平運動回転運動など、陸上では簡単にはできない、水中でしかできないさまざまな動きにより、運動神経の中でも最も重要な身体の調節機能(バランス)の神経を目覚ましく向上させます。
つまり、幼児・学童期の「水泳」は運動神経向上には欠かせない運動なのです。
また、「水泳」は運動能力だけでなく、脳の発育・知力の発育も絶大な効果があることは、今では広く知られています。「水泳」をすることで泳ぎを習得しようという集中力が向上し、それが勉強にも活かされ学力向上にも繋がっていくのです。

※“ゴールデンエイジ”・・・子どもの運動能力が著しく発達する最も大切な時期(黄金期)のこと。
 この時期にどのような運動でセンスを磨いていくかによって「運動神経のいい子」になるかが決まる。


 

水泳がカラダにいい理由

「水泳を始めてから風邪をひきにくくなった」誰もが言います。
水は空気に比べて比熱や伝導率が大きく、身体から大量の熱を奪おうとします。
そのため自然と身体は、熱を奪われないようにしようとする能力、奪われてしまった熱を再び作る能力、寒冷ストレスに対抗する適用能力、そして寒さに対する皮膚抵抗力の向上、つまり寒さ暑さに適応する「防衛体力」が目覚ましく発達するのです。

水の浮力は子供の身体を浮かべ水平動作を作ります。
そのことが、頭の先からつま先までのあらゆる場所に重心を移動させ、
身体のバランスを整える調整力の運動神経が目覚ましく発育します。
いわゆる「運動神経のいい子」を作るには、水泳は欠かせません。

水の抵抗は、筋力の少ない幼児・小学生に最適な全身運動です。
水泳は手足や体幹を左右対象に動かすため、全身の筋バランスが
整いやすくなります。
更に、体幹の筋肉(腹筋や背筋)をよく使うので姿勢も良くなります。
年齢・体力に関係なく、それぞれの体力・筋力に応じた運動が可能になります。

水圧は、特に心肺機能を高める効果が絶大です。
水圧が意識した呼吸を誘発し、呼吸筋が活発に働くことで、
陸上運動よりも効率よく心肺機能を高めます。
陸上の運動では制限されることがある喘息のお子様も、空気が乾燥していない
室内の温水プールでは、運動誘発の喘息がおきにくいので、安心して水泳を
楽しむことができます。

 


カホスイミングスクール6つのポイント

◎知識・技術・意識が高い人材
◎有資格者多数・水泳の専門家
◎常に向上心があり志が高い人材「職員の主な資格」
◎厚生労働大臣認定 健康増進施設
◎南向き・広い・明るい・きれい・安全
◎環境にやさしい設備(LED電気、ガスボイラー)「施設のご紹介」
◎オリジナル教材チャレンジシート使用
◎独自の進級システムで評価テスト実施
◎新システム・タブレット導入「チャレンジシートについて」
◎毎年2回(6・12月)実施、命の大切さを学ぶ
◎着衣のまま浮く・泳ぐことを修得する
◎本場オランダで研修した知識を活かす「着衣泳について」
◎カホスイ「学びの場」「成長の場」
◎四季を通して行事・イベントを実施
◎多様な体験で感性と人間性を養う「学びの場・成長の場について」
◎全国・世界で活躍する選手の育成
◎KSGグループ内での強化選手育成
「選手育成コース」「オーストラリア研修記」



職員の主な資格

水泳指導
◆公認上級水泳教師       ◆公認競泳上級コーチ 
◆公認競泳コーチ        ◆公認水泳コーチ
◆基礎水泳指導員        ◆着衣泳2種指導員 
◆水泳C級インストラクター    ◆地域スポーツ指導員 
◆競泳B級・C級審判員       ◆公認水泳競技役員
◆水上安全法救助員       ◆救急蘇生インストラクター
健康運動指導
◆健康運動指導士                       ◆健康運動実践指導者 
◆【国家資格】柔道整復師                   ◆【国家資格】鍼灸師
◆水中エアロビクスインストラクター     ◆トレーニング指導者
◆【国際ライセンス】STOTT PILATES認定 ピラティスインストラクター
◆【国際ライセンス】国際ノルディックウォーキング連盟公認 ベーシックインストラクター
◆健康管理士一般指導員
教育指導
◆保健体育教員免許        ◆社会科教員免許 
◆幼稚園教諭                   ◆保育士
施設管理
◆プール安全管理責任者    ◆水泳指導管理士 
◆上級体育施設管理士
◆水泳プール衛生管理者    ◆プール施設管理者
◆防火管理者                   ◆危険物取扱者(乙種4種)
◆【国家資格】一級建築士



施設案内
1985年5月17日に開校。地域の皆さまと共におかげさまで開校38周年☆
厚生労働大臣認定 健康増進施設/公認上級水泳教師在籍施設
2018年8月よりFFCセラミックテクノロジー導入で人と環境にやさしい水に。

25M温水プール

25M×7コース温水プール水温31℃、室温32℃、一年中快適な温度を保っています。
2018年8月にFFCセラミックスを導入し塩素臭がしない、お肌や髪そして環境にもやさしいキレイな水に生まれ変わりました。
天井と南向きの窓からやさしい光が射し込む明るいキレイなプール。透明度もバッチリです。

プールサイドこの広いプールサイドで準備体操をします。みんなで元気よく体操してケガ予防

25Mプール採暖室教室の後は、ベビーちゃんも入れる位の温度設定の採暖室でポカポカあったか気持ちいい〜♪

25M温水プール定期的に塩素を測り、日々の水質衛生管理を徹底して行っています。
LEDライトやガスボイラーの地球にやさしい設備です。

超音波流水マシン成人プログラムで人気の流水運動で使用します。超音波の刺激で血行促進、内から元気に。

ウェイティングルームレッスン5分前の音楽が鳴ったら水着に着替えてバスタオルを持ってウェイティングルームに集合しましょう。

ウェイティングルームトイレプール横にトイレがあるので便利。水着のままご利用できます。

ジャグジースペース

ジャグジープールジェット噴流や泡の刺激で血行促進しながら水中ウォーキングをして
健康維持・増進♪やさしい運動強度のジャグジーレッスンも大人気です。

ジャグジー風呂(水着で入ります)運動後はゆったり浸かってリラックス。明るい光が射し込むお風呂で自然と笑顔に。

ミスト採暖室心地良い温度のミストで女性に大人気☆心もお肌もうるうる♪のどや気管支にもいいですよ。

ドライ採暖室熱くない温度設定なので女性でも無理なく入れます。

水風呂ドライ採暖室でほてった体をクールチェンジ。温冷法で健康促進♪

ジャグジー全体ジャグジースペースは成人会員さんたちの癒しの空間となっています。

エントランス・受付

正面玄関入口雨よけ屋根がついているので、バスの乗り降りは傘要らず。

エントランス明るく、いつも清潔なエントランス。
式消毒スプレー設置しています。

シューズボックス小さいお子さんも自分でクツをきれいに直してます。大人用・子供用スリッパご用意しています。

受付明るい笑顔・元気な挨拶でみなさんをお待ちしています。
親切・丁寧・分かりやすい対応を心がけています。

認定施設厚生労働大臣認定 健康増進施設
飯塚警察署・飯塚市認定こども110番の家

認定施設お子さんや保護者の方にやさしい
「福岡県認定子育て応援の店」
「飯塚市認定赤ちゃんの駅」

更衣室・1Fギャラリー

1F 男子更衣室荷物の出し入れがしやすいロッカー。
更衣室内に除菌消臭機器設置。

1F 女子更衣室鍵つきロッカーや個室もあります。
更衣室内に除菌消臭機器設置。

更衣室前 休憩室ドライヤーで髪を乾かしたり、休憩したり。ベビーちゃんは、ここでスタッフと遊びながらママやパパを待ちます。

1Fギャラリースペース広い・明るい・見やすいギャラリースペース。ソファーに座ってゆっくりとお子さんのレッスンの様子を見学することができます。除菌消臭機器設置。

1Fギャラリーからのプール近い距離でお子さんを見守ることができ、レッスン中のお子さんの表情もよくわかります。

AED機器・血圧計・体脂肪計AEDを設置しており、緊急時に備えています。血圧計と体脂肪計でヘルスケアチェックができます。

ロビー・授乳室

1Fロビー自販機(アイス・ジュース類)や絵本があります。レッスン後のアイスは大人気。

ロビー奥ソファーとテレビがあり、待ち時間に子供向けのDVDを流しています。

カホくんカホスイミングのマスコットキャラクター「カホくん」がみんなをお出迎え。

授乳室飯塚市認定「赤ちゃんの駅」に登録しています。1Fロビー奥に授乳室があります。

授乳室の中の様子鍵付き完全個室・ベビーベッドとイス完備でママも安心♪広々スペースでおむつ替えも楽々♪ミルク用のお湯もご用意できます。常時鍵をかけてるので使用したい時は受付スタッフにお声かけください。

2階トレーニング室・成人更衣室

2Fトレーニング室ジュニアダンス・英会話教室・カワイ体操教室・ピラティスレッスンなどを行っています。

2Fギャラリースペーステーブル付きでゆっくり教室を見学できます。

2Fギャラリーからのプール上からはプール全体をきれいに見渡すことができます。

2F成人女性更衣室やさしいピンク色のロッカー、シャワー室、個室完備で着替えやすい。更衣室内に除菌消臭機器設置。

成人女性更衣室洗面台キレイな洗面台5つ、ドライヤー完備で、プール後のヘアメイクもバッチリ!

2F成人男性更衣室広々としたスペースにロッカーと洗面台、ドライヤー完備。

2階ソフトトレーニング室・鍼灸、整骨院カホ

ソフトトレーニング室有酸素運動系のマシンがそろっています。ストレッチポールでセルフケアも。

鍼灸・整骨院カホ鍼灸師・柔道整復師の国家資格を持つ女性院長がその方に合った施術をします。

ピラティス専用マシン リフォーマーセミプライベートやプライベートレッスンではリフォーマーも使いながらレッスンしていきます。

トレッドミル・自転車カホスイミングで一番景色のいいこの場所で運動することができます。

ソフトトレーニング室からの眺め①高台にあるので鳥羽公園や周りの景色が一望でき、開放感を味わえます。

ソフトトレーニング室からの眺め②桜の季節は運動をしながらお花見気分を楽しめます。

外観

正面入口(西側)広くて入りやすい入口となっています。青空に映える水色の看板。2018年4月に新しくなりました。

エントランス前5〜6月にはつつじや額アジサイがきれいに咲きます。

エントランス前
ラッコのモニュメント
開校5周年記念で製作したラッコちゃん。開校30周年記念では衣替えをしてピカピカに。

 

西側駐車場プールの屋根もきれいにリニューアル。紺・水色・オレンジがスクールカラー。

駐車場入口(西側)大きなくすの木が目印。

東側入口東側駐車場からも入口があるので出入りがスムーズです。

スクールバス・ガスボイラー・看板

スクールバス3台のマイクロバスと2台の中型バスで学校や学童、自宅前まで送迎をしています。安全第一に努めてまいります。2020年5月よりバス内に除菌装置設置し『除菌バス』となりバス内も安心安全。

スクールバス清掃をしっかりして、清潔きれいなスクールバス。かわいいラッコのマークが目印です。

ガスボイラー30周年記念事業の一環で地球にやさしいガスボイラーを設置。一年中快適な水温、室温を保ちます。

道路沿い入口春になると桜がきれいに咲きます。

道路沿い入口看板大きな黄色ラッコちゃんが目印の入口看板が見えたら左折します。

玄関先のお花玄関先には季節のかわいいお花がたくさん。華やかです。

くすの木と看板大きなくすの木の下にある看板。スイミング側と道路側どちらも楽しめます。

くすの木下看板スイミング側スクール生がデザインした画を看板にしました。とってもかわいらしく、楽しい雰囲気が伝わってきます。

くすの木下看板道路側全国のKSGグループ校のスクール名が載っています。

ページの先頭へ