yonnies pilates+
- ピラティスとは?
- ピラティスは、1920年代にドイツ従軍看護師である”ジョセフ・ピラティス”氏が戦いで負傷した兵士のリハビリを目的に考案されたメソッドです。
お腹の圧を高めた腹圧をかけた状態(ドローイン)で、胸郭を広げて閉じてを繰り返して行う胸式呼吸をしながら、体幹を安定させて四肢(両腕と両足)を動かしていきます。
体幹とは、頭部・四肢を除く部位のことで、この体幹を安定させるためには、身体の深層部のインナーマッスルと、表層部のアウターマッスルをバランス良く強化することが必要となります。
ピラティスは、主にインナーマッスルを効率良く、機能的にかつ安全に鍛えることができるので、様々な競技のアスリートやダンサーなどのトレーニング法として取り入れられており、今や体幹トレーニングの代名詞となっています。
また、マット上やピラティス専用マシン「リフォーマー」を用いて行うので腰や膝などの関節にかかる負担も少なく、医療現場でもリハビリや関節痛予防としてピラティスが取り入れられており、お子様から高齢の方まで年齢・性別を問わず、目的や体力に応じて全ての方に活用できるメソッドとして大変注目されています。- ※インナーマッスル…
- 深層筋ともいい、身体の内側につく小さな筋肉のこと。 姿勢を保ち、アウターマッスルの補助をする。
- ※アウターマッスル…
- 表層筋ともいい、身体の外側につく大きな筋肉のこと。 大きなパワーを発揮する。
- yonnies pilates+とは?
- 2010年11月に福岡カホスイミングスクールにて開講した筑豊初の少人数専門ピラティスレッスンです。
柔道整復師・鍼灸師という国家資格を持つ身体のプロである「鍼灸・整骨院カホ」の女性院長が日々の施術の中で、カラダにおけるインナーマッスルの必要性や、同じ症状や痛みを繰り返さないカラダづくりや予防の重要性を感じ、ピラティス界の世界的な名門校である“STOTT PILATES”の認定インストラクターとなりました。 “yonnies pilates+”では、動きをより正確に細かく伝えお客様にとってより良質なセッションができるよう、グループでも最大6名、2対1のセミプライベート、1対1のプライベートといった少人数専門で行っています。
ピラティス+コンディショニングを軸としてセッションを行い、60分1セッション後はbefore/afterの立ち姿勢が変わったのを実感していただけます。運動指導歴18年になるyohkoが、より多くの方に運動の必要性や楽しさを感じてほしいという想いでつくられたプログラムとなっています。 - コンセプト
-
●『ココロ、カラダ、ととのう。』
まず自分の姿勢やカラダの状態を知ること。
●カラダを知り機能再生と予防につなげる
そして、正しいフォームでカラダを動かし
インナーマッスルの機能を再生させキレイな姿勢へと導き
ココロとカラダの不調や病気の予防へとつなげていく。
人間は正しく動くことでココロとカラダが整っていきます。
カラダが喜ぶことを継続すれば、必ずカラダは応えてくれます。
『継続は力なり』『健康は一日にして成らず』
10年後20年後30年後どんな自分でありたいですか?
未来のあなたの健康なココロとカラダのために…Let’s enjoy Pilates! - ピラティスの効果
-
- ピラティスの呼吸法である胸式呼吸をすることで呼吸筋・肺を鍛えることができ、心肺機能が向上する
- インナーマッスル(腹横筋や骨盤底筋など)を意識していくので、今までうまく使えていなかったインナーマッスルが機能再生され姿勢が改善していく
- 均等にカラダを動かすので左右の筋バランスがとれた美しいボディラインになる
- 姿勢が良くなり、腰痛・肩こり・股関節痛・膝痛・猫背の改善と予防に繋がる
- 心地よくカラダを動かしていくので、頑張った達成感を味わうことができココロとカラダの調和がとれストレスから解放される
- しなやかな筋肉がついて体幹が安定しフォームが整うので、スポーツパフォーマンスが向上する
- 内臓に近い筋肉を動かすことで、基礎代謝・免疫力のアップ・冷えの改善
- お客様の声
-
効果には個人差がありますが、継続して通われているお客様は身体の変化(特に姿勢が良くなり身長が伸びる方が多いです)があったり、普段から姿勢やカラダの使い方の意識づけができるようになっています。
何事も腹八部が目安。運動も頑張りすぎ・やりすぎはココロにもカラダにも良くないので、レッスン後はカラダがすっきりして気持ちいい♪私、頑張ったなと達成感を味わえる程度を心がけて行っています。
まずは、体験レッスンでピラティスを体感されてみてください。場所:カホスイミング敷地内 スタジオ
場所:カホスイミング敷地内 スタジオ
- レッスン日時(グループレッスン)
-
曜日 時間 火曜日 10:30~11:30 (60min) 水曜日 10:30~11:30 (60min) 木曜日 18:50~19:50 (60min) 土曜日 9:40~10:40 (60min) - プライベート・セミプライベートレッスンをご希望の方は、ご都合のいい曜日と時間を指定することができます。お気軽にご相談ください。
- コースのご案内
- 月3回 第1・2・3週目(グループ:月1回振替可能)
料金は全て税込・保険料込の金額です。
レッスン名 料金 内容 体験レッスン *グループ
…1,500円
*セミプライベート
…3,500円/1名
*プライベート
…4,500円体験レッスン(60min)は初めての方1回のみとなります。
※セミプライベート・プライベート体験レッスンはご都合の良い日時を指定できます。入会金 8,000円 入会時のみとなります。 グループ 【火・水・木・土】
月 6,000円最大6名までの少人数制グループレッスンです。
少人数制なので周りを気にせずマイペースで楽しくレッスン。初めての方でも気軽に参加できます。
お忙しい方はビジター料金(都度払い)もできます。
【ビジター料金】1回 2,500円セミプライベート 月15,000円/1名 お客様2名に対しインストラクター1名で指導にあたります。ご夫婦や親子、ご友人と一緒にプライベートレッスン。小学生〜中学生までのお子様と保護者様2名の場合、お子様のレッスン料は半額となります。
【ビジター料金】1回 6,000円/1名プライベート 月 18,000円 インストラクターと1対1の完全パーソナルレッスン。
お客様の年齢・体力・要望に応じたオリジナルプログラム。きめ細やかな指導で一番効果が出やすくなっています。完全プライベート空間でお客様だけの時間となるので、産前のマタニティーピラティスや産後小さなお子様連れのレッスンも可能です。
【ビジター料金】1回 7,000円- 月の途中からのご入会も受付けております
- グループレッスンの振替は火・水・木・土曜日のレッスン日時で可能です(振替は月に1回、当月中の消化となります)
- 各レッスンビジター料金(都度払い)制度も設定しています。定期的に通うことが難しい方にオススメです ビジターの場合は入会金は必要ありません
●体験レッスン
グループ・セミプライベート・プライベート、どのレッスンでも可能です。グループの体験レッスンの場合は、既存のレッスン日時によりお選びください。
●グループレッスン(マットピラティス)
最大6名までのマットピラティスを行う少人数制グループレッスンです。
2ヶ月に一度テーマを変えながらプログラムを組み立てていきます。
流れ:ウォーミングアップ→エクササイズ→セルフ整体ストレッチでクールダウン
初めての方でも大丈夫。少人数なので周りを気にせず楽しく安心してレッスンを受けていただけます。
2対1ということで、グループよりもよりプライベートに近い環境で指導を受けることができます。
カウンセリングでお客様の身体状態や目的をお聞きし、細かい姿勢チェックを行い、目的に合わせたプログラムをご提供していきます。セミプライベートでは、ピラティス専用マシン『リフォーマー』や筋トレマシンを使ったトレーニングやマットピラティスを行います。ご夫婦や親子・ご友人と一緒に通いたい方にオススメです。ピラティスは低負荷のためキッズも安全にできますので、姿勢が気になる小学生以上のお子様と一緒にレッスンすることも可能です。
●プライベートレッスン(マット&リフォーマー&マシン+メンテナンス)
インストラクターと1対1のパーソナルレッスンを受けることができます。
カウンセリングでお客様の身体状態や目的をお聞きし、細かい姿勢チェックをし、目的・ご要望に沿ったプログラムをご提供していきます。プライベートでは、ピラティス専用マシン『リフォーマー』や筋トレマシンを使ったトレーニングやマットピラティスを行います。
運動前or運動後にはカラダの状態をみて、必要に応じてストレッチや骨盤調整等のメンテナンスもしていきます。
頑張るママを応援します!乳児〜未就学児育児中の頑張っているママ♪いつも頑張っているココロとカラダのメンテしませんか!?完全なプライベート空間で小さなお子様連れでもレッスンできますのでお気軽にご相談ください。- 【プライベートレッスンに向いている方】
-
- ピラティスビギナーの方
- 快適なマタニティーライフを目指す産前マタニティーピラティスをしたい方
- 産後の体力回復・骨盤調整の産後ピラティスうをしたい方
- 乳幼児の小さなお子様連れでレッスンを受けたい方
- 小学生以上のお子様も一緒にレッスンをしたい方(お子様の姿勢が気になる方)
- 運動と一緒にカラダのメンテナンスもトータルでしたい方
- 体幹軸を強化してスポーツパフォーマンスの向上を目指す方
- ケガの回復、手術後のリハビリトレーニングを行いたい方
- 腰や膝や肩が痛いけど運動がしたい又は、安全にリハビリをしたい方
※マタニティピラティスは、医師からの同意がある安定期の方に限ります。
- 体験レッスン&コンディショニングメニューのご案内
ピラティス体験レッスン・コンディショニングの
ご予約はお電話またはWeb予約サイトから
※詳細は準備中- インストラクターのご紹介
-
yohko(ヨーコ)
◆ライセンス◆
◇STOTT PILATES®公認ピラティスインストラクター
IMPコース(初・中級マット)
IRコース(初・中級リフォーマー)
AMコース(上級マット)
ISP(傷害と特殊条件(マタニティ)コース)
◇ はり師・きゅう師
◇ 柔道整復師
◇ 健康運動指導士
日々患者さんと接していく中で、ただ施術して症状が改善されたらそれで終わりではなく、再発予防の重要性と姿勢や筋肉(特にインナーマッスル)の必要性を感じ、STOTT PILATES®に出会いピラティスインストラクターの勉強をして資格を取得。2010年11月にカホスイミングスクール2階にピラティスレッスンを開講。そして、2011年1月から市営運動施設にてピラティスレッスンを開講。
初めは腰痛などで施術+リハビリだった患者さんが、ピラティスで体を動かせるようになってだんだんと表情も明るくなり、ココロとカラダが良い方向に変化していく様子を見て喜びを感じる日々。
外部活動として地元企業や地元公民館や子育てサークルでの親子ピラティス・ママピラティスなど、地域に密着した運動指導や健康講座も行う。また、リハビリの医学知識も活かして、高齢の方向けに軽負荷のチェアエクササイズや運動指導なども行っており、運動・リハビリ指導歴は18年以上となる。
年齢や性別に関係なく、1人でも多くの方にピラティスの素晴らしさや運動の必要性を伝え、「ココロとカラダを整える」「一生寝たきりにならないカラダづくり」を目的に、何歳の方でも無理なく運動を継続できるようなプログラムを提供していこうと日々精力的に活動中。「継続は力なり!」カラダのプロによるレッスンで、
より効果的により安全に体幹を強化。
まずは一度体験されてみませんか?
ピラティス体験レッスン・コンディショニングの
ご予約はお電話またはWeb予約サイトから