-
子供の脳・神経系は、3歳までに約8割が完成されると言われています。成長が著しい0歳のうちから、浮力を使った水平運動をすることで、脳や運動神経の発育・発達を促します。
-
プールの水温は体温よりも低いので、自然と身体を温めようとする機能が働きます。このことで皮膚が丈夫になり、免疫力が上がり風邪をひきにくい丈夫なカラダとなります。
-
水の中では重力から解放され、ベビーちゃんもママも自然と笑顔に。3歳になるまでの限られた時間の中で、できなかったことができるようになるたくさんの喜びを共感できます。
-
水中エクササイズのママビクスもあるので、楽しみながら産後気になる体型の引き締めもできます。更に、肩こり・腰痛など子育て中の体の悩みも解消でき、心も体もリフレッシュ♪
-
同じ年頃のおともだちや、悩みを共有できる子育て世代のママたちの集まりなので、色んな情報交換や相談の場になります。楽しいおしゃべりでストレス解消も♪
-
ベビークラスは開校当初から行っており、37年以上のノウハウがあります。レッスンには、担当指導員が2名入るので、手厚くかつ安全に充実した内容を楽しむことができます。
- 生後6ヶ月~3歳未満のお子様と保護者1名
- 火・木・金 11:00~11:50
- 月4回コース / 回数フリーコース
- ベビーちゃん用水着、トレーニングパンツ、おむつ(レッスン後用)、タオル、保護者用キャップ(水泳帽)と水着、飲み物
- 夏のファミリースイミング、ハロウィン、クリスマス会、節分など季節毎の楽しいイベント盛りだくさん!
- 保護者ってママしか入れないの?
- いいえ、パパ・おばあちゃん・おじいちゃんでも入れます。
- おむつは取れてないけど大丈夫?
- はい、トレーニングパンツか水遊び用パンツをするので大丈夫です。
- 子供用のキャップは必要なの?
- お子様用のキャップは、被っても被らなくてもどちらでも大丈夫です。
※髪の毛が長くなった場合は被ります - 保護者用の水着はどんなのを着たらいいの?
- ラッシュガードやサーフパンツなど、水着素材の
ゆったり着れる物でも大丈夫です。 - プール上がったあとのお着替えが大変そうだけど大丈夫?
- スタッフがベビーちゃんのお着替えのお手伝いをするのでご安心ください。その間にママもゆっくり着替えることができます。
- 下の子を妊娠中の時でも入っていいの?
- はい。産婦人科医の承諾があり、安定期でお体に問題がない場合は入ることができます。
※必ず医師にご相談ください - おむつを替えたり、授乳できるところはあるの?
- はい、ございます。当施設の1階ロビーに鍵付き完全個室の授乳室を設置しています。ベビーベッドもありますので授乳やおむつ替えにご利用ください。授乳室をご利用の際は受付にお声掛けください。